一歩一歩、進む。
吉武 聡一 Yoshitake Soichi
2018年、株式会社乃村工藝社入社。NOMLAB所属。
九州大学芸術工学部工業設計学科プロダクトデザイン専攻。大学ではデザイン思考を学び、個人活動ではWebデザインやアプリケーションのUI/UX・企画を学ぶ。
デジタルとアナログが究極に融合する空間を作ることを目指し、現在修行中。
吉武 聡一 の新着記事
-
フィジカルとバーチャルの濃度
2019/10/03フィジカルとバーチャルの濃度
吉武 聡一 デジタル・クリエイティブ・プランナー
nomlog
“空間と体験”について毎日、真剣に考えている乃村工藝社グループのプロフェッショナル達が、
独自の考察や日々の取り組み、研究活動を発信します。
新着記事
-
推定リーチ数1億をどう活かすか。
2021/01/12推定リーチ数1億をどう活かすか。
美馬 弘宜 NOMLABの人 -
空間とスタイリングと私 -前編-
2020/12/25空間とスタイリングと私 -前編-
下國 由貴 Glo-calプランナー -
新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -準備編 -
2020/12/24新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -準備編 -
サトウ ヒデキ テクニカルディレクター(いろいろ擬態中)
-
新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -準備編 - 2020/12/24新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -準備編 -サトウ ヒデキ テクニカルディレクター(いろいろ擬態中) -
新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -予告編- 2020/11/19新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -予告編-サトウ ヒデキ テクニカルディレクター(いろいろ擬態中) -
新・空間歳時記をつくる Vol.2 オンライン夏合宿で一体感は醸成されるか - 考察編 - 2020/11/05新・空間歳時記をつくる Vol.2 オンライン夏合宿で一体感は醸成されるか - 考察編 -岡崎 広子 プランナー