空間を通じて、日々の思い出を作る
2017年、乃村工藝社入社。慶應義塾大学 環境情報学部、多摩美術大学 美術学部卒業。
主に商業施設のプランニングを担当しています。
趣味は海外旅行とe-Bikeでの都内探索、愛犬を愛でること。
綿本 有里 のすべての記事
-
ポストコロナに向けた飲食店の未来予測と空間的考察
2020/11/20ポストコロナに向けた飲食店の未来予測と空間的考察
READ MORE -
GLASSMART展vol.1 「AGCと考えるちょっと先の未来」
2019/10/08GLASSMART展vol.1 「AGCと考えるちょっと先の未来」
READ MORE
-
【ナイトタイムエコノミー】新たな夜の過ごし方を探る。 2021/10/26【ナイトタイムエコノミー】新たな夜の過ごし方を探る。岡本 悠雅 社会を豊かにする企画屋 -
ワークプレイスで、社員の健康意識を高める。 2021/07/01ワークプレイスで、社員の健康意識を高める。岡本 悠雅 社会を豊かにする企画屋 -
oto reaが導く、音響による空間体験の進化とは?(前編) 2021/06/14oto reaが導く、音響による空間体験の進化とは?(前編)高野 次郎 NOMLAB ディレクター/ノムログ初代編集長
新着記事
-
ヒデキのゆるゆる渚歩記/ep8 -「違和感を探せ!」クイズ編2-
2022/05/14ヒデキのゆるゆる渚歩記/ep8 -「違和感を探せ!」クイズ編2-
サトウ ヒデキ テクニカルディレクター(いろいろ擬態中) -
人権を見つめるミュージアム
2022/05/12人権を見つめるミュージアム
神 剛司 ミュージアム プランナー -
地元の想いを、紡いでカタチに 千葉県鋸南町活性化プロジェクト
2022/05/10地元の想いを、紡いでカタチに 千葉県鋸南町活性化プロジェクト
小池 佳保子 空間づくりの調査員