小さな空間から、都市にプラスを。
2018年、乃村工藝社入社。大学・大学院時代は、建築学・意匠設計を専攻。専攻とは別に、演劇の舞台美術(大道具担当)の企画・デザイン・制作なども行ってきました。その影響もあり、趣味は観劇。そのほか、旅行や写真も大好きです。
入社後は、ホテル・オフィス・企業ミュージアムなど多岐に渡ったお仕事に携わらせていただいています。創り手の一方的な想いでつくるのではなく、使い手の想いもきちんとくみ取りながら、細部まで想いを紡ぎ続ける空間創りを目指しています。どんなに小さな空間でも、都市にプラスの影響を与えていくことのできる空間を創っていきたいと思います。
畑江 輝 の新着記事
-
演劇と、その空間 | “演劇”による地域活性
2019/12/06演劇と、その空間 | “演劇”による地域活性
畑江 輝 想いを紡ぐプランナー
nomlog
“空間と体験”について毎日、真剣に考えている乃村工藝社グループのプロフェッショナル達が、
独自の考察や日々の取り組み、研究活動を発信します。
新着記事
-
スポーツエンターテインメント空間2.0時代の到来(後編)
2021/02/26スポーツエンターテインメント空間2.0時代の到来(後編)
安田 哲郎 かけ算プランナー -
空間づくりの会社でバーチャル空間をつくる
2021/02/24空間づくりの会社でバーチャル空間をつくる
田中 摂 NOMLAB マネージャー -
スポーツエンターテインメント空間2.0時代の到来(前編)
2021/02/19スポーツエンターテインメント空間2.0時代の到来(前編)
安田 哲郎 かけ算プランナー
-
食がつなぐ歴史文化妄想展示への入り口 2020/02/26食がつなぐ歴史文化妄想展示への入り口稲垣 美麻 フード&風土系