科学を軸に、“好き”や“楽しい”の在処を探る
2016年、乃村工藝社入社。
理学系出身の経歴を生かし、科学館や自然史系博物館などの展示空間を得意としています。
私が好きな科学を皆にも好きになってもらいたいと願いつつも、
科学に限らず、誰かが何かを好きになれるような好奇的空間づくりを目指しています。
堀井 麻央 のすべての記事
-
インターンシップをプランニングする vol.2 -実施編-
2022/01/14インターンシップをプランニングする vol.2 -実施編-
READ MORE -
展示プランナーとめぐる、フータの博物館
2020/06/04展示プランナーとめぐる、フータの博物館
READ MORE -
“学芸員”って、何する人? 後編
2020/05/12“学芸員”って、何する人? 後編
READ MORE -
“学芸員”って、何する人? 前編
2020/05/08“学芸員”って、何する人? 前編
READ MORE
-
ミュージアムへ行く理由 ~ミュージアムショップは笑顔と欲望の交錯地点!?~ 2022/02/25ミュージアムへ行く理由 ~ミュージアムショップは笑顔と欲望の交錯地点!?~佐竹 和歌子 プランナー -
“デザインをあきらめない” 障がいに関わる空間づくりの可能性 2021/10/07“デザインをあきらめない” 障がいに関わる空間づくりの可能性ノムログ編集部 “空間と体験”を追求するチーム -
oto reaが導く、音響による空間体験の進化とは?(前編) 2021/06/14oto reaが導く、音響による空間体験の進化とは?(前編)高野 次郎 NOMLAB ディレクター/ノムログ初代編集長
新着記事
-
アートと空間デザインの共鳴で社会を変える―HYATT CENTRIC GINZA TOKYO HERALBONY ART ROOM
2022/06/06アートと空間デザインの共鳴で社会を変える―HYATT CENTRIC GINZA TOKYO HERALBONY ART ROOM
ノムログ編集部 “空間と体験”を追求するチーム -
ヒデキのゆるゆる渚歩記/ep8 -「違和感を探せ!」クイズ編2-
2022/05/14ヒデキのゆるゆる渚歩記/ep8 -「違和感を探せ!」クイズ編2-
サトウ ヒデキ テクニカルディレクター(いろいろ擬態中) -
人権を見つめるミュージアム
2022/05/12人権を見つめるミュージアム
神 剛司 ミュージアム プランナー