共感で繋がる未来を考える
商業分野を中心に、 ”究極(プロ)の生活者目線”で、日常を豊かにする場づくりのお手伝いをさせて頂いております。
移り変わりの早い時代の中で、人の気持ちの機微を捉えながら
一歩先の未来に向けて、共感を育む”リアルの普遍価値”を追求していきたいと思います。
岡崎 広子 のすべての記事
-
ポストコロナのワーク&ライフスタイルと次世代空間Vol.1 ワーケーション in 和歌山「南紀白浜」(前編)
2020/12/04ポストコロナのワーク&ライフスタイルと次世代空間Vol.1 ワーケーション in 和歌山「南紀白浜」(前編)
READ MORE -
ポストコロナのワーク&ライフスタイルと次世代空間Vol.1 ワーケーション in 和歌山「南紀白浜」(後編)
2020/12/04ポストコロナのワーク&ライフスタイルと次世代空間Vol.1 ワーケーション in 和歌山「南紀白浜」(後編)
READ MORE -
新・空間歳時記をつくる Vol.2 オンライン夏合宿で一体感は醸成されるか - 考察編 -
2020/11/05新・空間歳時記をつくる Vol.2 オンライン夏合宿で一体感は醸成されるか - 考察編 -
READ MORE -
コロナで再定義される『リアルの普遍価値』
2020/08/07コロナで再定義される『リアルの普遍価値』
READ MORE
-
アートと空間デザインの共鳴で社会を変える―HYATT CENTRIC GINZA TOKYO HERALBONY ART ROOM 2022/06/06アートと空間デザインの共鳴で社会を変える―HYATT CENTRIC GINZA TOKYO HERALBONY ART ROOMノムログ編集部 “空間と体験”を追求するチーム -
“空間”の正体 -私たちは、何を創っているのか?-<130周年記念> 2022/03/16“空間”の正体 -私たちは、何を創っているのか?-<130周年記念>増渕 健太 ヲタク系プランナー -
シェアハウスに住んでみた|イベントが自然発生する空間の在り方 2022/02/10シェアハウスに住んでみた|イベントが自然発生する空間の在り方飯塚 篤郎 空間プランナー
新着記事
-
アートと空間デザインの共鳴で社会を変える―HYATT CENTRIC GINZA TOKYO HERALBONY ART ROOM
2022/06/06アートと空間デザインの共鳴で社会を変える―HYATT CENTRIC GINZA TOKYO HERALBONY ART ROOM
ノムログ編集部 “空間と体験”を追求するチーム -
ヒデキのゆるゆる渚歩記/ep8 -「違和感を探せ!」クイズ編2-
2022/05/14ヒデキのゆるゆる渚歩記/ep8 -「違和感を探せ!」クイズ編2-
サトウ ヒデキ テクニカルディレクター(いろいろ擬態中) -
人権を見つめるミュージアム
2022/05/12人権を見つめるミュージアム
神 剛司 ミュージアム プランナー