強いおもいとしなやかな心で
1980年 株式会社乃村工藝社入社
2001年から同社「博覧会資料COLLECTION」の整理・公開に携わる.
2010年 イベント学会2010研究大会・大阪「温故創新 博覧会資料COLLECTION イベント資料による社会貢献の取り組み」口頭発表
2014年 アート・ドキュメンテーション学会「博覧会資料とアート・ドキュメンテーション」口頭発表
2017年 アートアーカイヴ・シンポジウム 企業アーカイヴの現在「乃村工藝社アーカイヴへの取り組み」口頭発表
石川 敦子 の新着記事
-
バトンタッチしうるモノ -国内博・万博と博覧会資料COLLECTION-
2020/08/20バトンタッチしうるモノ -国内博・万博と博覧会資料COLLECTION-
石川 敦子 博覧会資料COLLECTION
nomlog
“空間と体験”について毎日、真剣に考えている乃村工藝社グループのプロフェッショナル達が、
独自の考察や日々の取り組み、研究活動を発信します。
新着記事
-
推定リーチ数1億をどう活かすか。
2021/01/12推定リーチ数1億をどう活かすか。
美馬 弘宜 NOMLABの人 -
空間とスタイリングと私 -前編-
2020/12/25空間とスタイリングと私 -前編-
下國 由貴 Glo-calプランナー -
新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -準備編 -
2020/12/24新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -準備編 -
サトウ ヒデキ テクニカルディレクター(いろいろ擬態中)
-
新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -準備編 - 2020/12/24新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -準備編 -サトウ ヒデキ テクニカルディレクター(いろいろ擬態中) -
新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -予告編- 2020/11/19新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -予告編-サトウ ヒデキ テクニカルディレクター(いろいろ擬態中) -
新・空間歳時記をつくる Vol.2 オンライン夏合宿で一体感は醸成されるか - 考察編 - 2020/11/05新・空間歳時記をつくる Vol.2 オンライン夏合宿で一体感は醸成されるか - 考察編 -岡崎 広子 プランナー