出る杭を伸ばすマネジメント
2006年、乃村工藝社入社。
人事戦略室、開発本部マーケティング部、2回の育休を経て、NOMLAB(Nomura Opne Innovation Lab)のマネジメントに。
nomlog(ノムログ)の副編集長も兼任。
個性溢れる能力を発揮できる組織づくりに向けて日々取り組んでいます。
ライフワークでは、シナリオライターとしてラジオドラマの脚本も書いています。
田中 摂 の新着記事
-
「コロナ禍で生まれた「音」による空間体験拡張」
2020/09/23「コロナ禍で生まれた「音」による空間体験拡張」
田中 摂 NOMLAB マネージャー -
新・空間歳時記をつくるVol.2 オンライン夏合宿で一体感は醸成されるか―企画編―
2020/08/28新・空間歳時記をつくるVol.2 オンライン夏合宿で一体感は醸成されるか―企画編―
田中 摂 NOMLAB マネージャー -
エンジニアリング×クリエイティブでつなげる「人」と「空間」
2020/04/01エンジニアリング×クリエイティブでつなげる「人」と「空間」
田中 摂 NOMLAB マネージャー
nomlog
“空間と体験”について毎日、真剣に考えている乃村工藝社グループのプロフェッショナル達が、
独自の考察や日々の取り組み、研究活動を発信します。
新着記事
-
推定リーチ数1億をどう活かすか。
2021/01/12推定リーチ数1億をどう活かすか。
美馬 弘宜 NOMLABの人 -
空間とスタイリングと私 -前編-
2020/12/25空間とスタイリングと私 -前編-
下國 由貴 Glo-calプランナー -
新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -準備編 -
2020/12/24新・空間歳時記をつくる Vol.3 秋のイベント -準備編 -
サトウ ヒデキ テクニカルディレクター(いろいろ擬態中)
-
SDGsとビジネス、そして空間創造 2020/11/30SDGsとビジネス、そして空間創造大橋 隆太 パブリックプランナー -
『森街ドア』―― 森の人と仕事を 2020/01/22『森街ドア』―― 森の人と仕事を梅田 晶子 木のこと担当