PRISMINATION~いきたガラスの空間~
- OPEN:
- 2019/09/17
- CLIENT:
- GLASSMART展
ガラスと光が魅せる、新しいひかりの空間体験
複数の特殊ガラスと、ムービングライトでの光の演出を組み合わせ、
新しいガラスと光の空間を創造いたしました。
ライトは白い光のみを使用し、ガラスを通すことにより色彩の表現を加えています。
メインのガラスには反射性、透過性のあるものを使用しており、
1灯のスポット演出でも万華鏡のような広がりのある空間を体験出来ます。
いきたガラスの空間 の「いきた」は、「活きたガラス」と「生きたガラス」の2つの意味合いを持っており、
鑑賞者の体験も「いきた」ものであって欲しいという期待を込めました。
【演出テーマ】
「目覚め」
光の演出でガラスの柄を床に反射させ、ガラスの個性を目覚めさせる
「静・動」
緩急をつけた光の演出で、ガラスの反射による広がる世界を表現
「生命の彩り」
鼓動の動きを白い光の強弱で再現
光の位置をスライドさせることにより、ガラスの色を引き立たせる
【開催概要】
AGCと乃村工藝社の協業企画展「GLASSMART 展」
会期:2019年9月17日(火)~2019年12月25日(水)
開館時間:10:00~18:00
休館日:日曜日(※10/20、27は開館)・月曜日・祝祭日・10/29(火)※臨時休館
会場:AGC Studio
入場料:無料
「GLASSMART 展」に関する詳しい情報はこちら
Client Work
-
2023/07/05 道の駅かでな「学習展示室」リニューアル
-
2023/03/17 「CREATORE with PLUS」 デジタルアート映像コンテンツ
-
2023/02/10 徳島県立博物館 化もの絵巻AR
-
2022/12/23 YKK APショールーム新宿 プロジェクションマッピングコンテンツ
-
2022/12/08 JRE MALL Cafe
-
2022/11/01 NTTコノキューARサービス「XR City」コンテンツ『じーずの森とあしあとのヒミツ』
-
2022/06/14 山梨県立富士山世界遺産センター
-
2022/02/10 3331
-
2022/01/26 住友生命「Vitality」プラザ銀座Flagship店
-
2022/01/17 MOMENT - Encapsulating the ever-changing sky -
-
2021/11/01 徳島県立博物館 常設展リニューアル
-
2021/09/02 みやぎ東日本大震災津波伝承館